
2002年9月
plala、さようなら?
|
http://mpw2.plala.or.jp/freenote/arc/b/bflets/18_srjanq_srjanq.html
各地域より速度低下についてご申告いただいています件につき途中報告 になりますがご連絡申し上げます。 (#まとめてのレスで恐縮ですが失礼をさせていただきます) ---(中略)--- ・「神奈川」地域について
神奈川地域については、25日に速度低下の原因となっていた網終端装置の増強が 完了したばかりです。 今回の増強によりBフレッツベーシック用の網終端装置が2台構成となっており、25日以降 のトラフィックを分析してみましたが、両方の機器とも下り方向のトラフィックについては 余裕のある状況となっています。 しかしながら片方(以前よりある方)の網終端装置において上りのトラフィックが一杯に なっている現象が見受けられます。よって、こちらの網終端装置を経由する場合は、上り のトラフィックの影響により上り速度のみならず下り速度に影響がでている可能性は否め ません。 本件に関する今後の対策は以下の通り、現在検討しているところです。
(1)片方の網終端装置において上りトラフィックが増大している影響は、この片方に 収容されている一部の少数特定ユーザさんがサーバを設置して大量のトラフィックを 発生させているものと推定されます。 (なお、どちらの網終端装置に収容されるかは接続の都度、任意に決定されます)
そのため「ぷらら」側でIP分析の準備を行い、IP分析をした上でWIN-MX、Winny、 Waltzなどにより違法性のあるソフトのダウンロードが行われているサーバを特定 し、取り締まりを強化させていただく予定です。 (著作権法違反に抵触するファイル・ソフトウェアのダウンロードサイトについて は各種著作権管理団体と連携し対処することを検討します)
(2)NTT東日本に対し、再度の網終端装置の増強を依頼しており、10月中に再増強を行って いただけるよう要請してまいります。
え?堂々と人の通信を覗き見ると公言してるんですか? ISPって取り締まり権限なんてあるんでしたっけ? MXなんてAirH"32Kでなんてとても使えないから関係ないけど すごいやな感じ・・・
wakwakに乗り換えしようかな・・・
2002/09/30(Mon)
|
|
今日の買い物
|

あーあ、買っちゃった
2002/09/22(Sun)
|
|
WindowsXP SP1
|
通販で買った80GBHDDが届いたので、つなげるついでにメインマシンをWindows2000SP3からWindowsXP Pro SP1に変更することにした。
とりあえず、Win2000でNTFSフォーマットしたHDDをXPで使うと調子悪いという噂があったのでそのままWinXPSP1にアップグレードしてみる。
Win2000起動中にディスクを入れてキー入れてしばらくほっといたらインストールは終わった。 しかし!!! 起動しない! WindowsXPロゴが表示された直後にブルースクリーンで落ち セーフモードでも起動できないから大ピンチ!
もちろん、バックアップなんてとってないしぃ・・・
仕方ないのでサブマシンにHDDつないでデータを取り出すことに。 ・・・ 時間はかかったけど必要なデータ(ベッキーのメールフォルダやABoneのフォルダ)を取り出し成功! こういうときはマイクロソフト以外のメーラー使ってると楽で便利だw
で、WinXPSP1をクリーンインストール!
・・・ 結局、何事もなくインストールが終わり、AirHのカードリーダーSlipper以外は全て自動認識されてた。 SCSI接続のMOとかHDDとかついてたんだけどなぁw
ただ、気になることが一つ。
システムサウンドが遅れて再生される・・・
これはバーチャルPCでも起こっていた症状だけどダイアログ消した頃に「ポン!」とか鳴られるのが痛い・・・
さすがにスペックはそれなりにあるから重いとかはあんまり感じないけどね。 (もちろん、システムの復元は切っています。)
2002/09/19(Thr)
|
|
ショムニファイナル最終回
|
なんか、最終回はやっとショムニらしい作りになっていた。
つーか、やっぱり佐野史郎=悪人だあねw アレほど見た印象だけで悪人になれる人も最近はそういないしね。
最後の全キャストアップでの終わり方はまるっきりショムニ2と同じ・・・w
まあ、恐らく年末あたりにリターンズスペシャルとかやりそうだけどねw
2002/09/18(Wed)
|
|