
2002年4月
MUSIXに告ぐ
|
あまりにもバイト4人の人気が低いからと言って 加護・辻と組ませて無理矢理ドラマを作るのは
止めてください。
バカ殿様とミニモニ姫。終了後、即、番組を変えさせていただきました。
2002/04/23(Tue)
|
|
西友参り
|
今日、仕事帰りからの行動
19時 西友3階にて物干し台を購入。 チャリンコでヘロヘロしながら持って帰る。
19時40分 物干し台を組み立ててから部屋を出る。
19時50分 松屋で夕食
20時20分 物干し竿を西友3階にて購入。 1.7mも有り帰りにぶつけそうになる。
20時45分 洗濯物を干して出かける
21時25分 西友3階にて突っ張り棒を30分以上 探して購入。その後、100円ショップに寄って帰宅。
3時間の間に西友3階に3回も行ったので店員に変な目で 見られていたのは言うまでもないw
2002/04/22(Mon)
|
|
創庫生活館
|
近くに「創庫生活館」というリサイクルショップがある。 中古品という物はほとんど割高と感じる俺なので購入する気は なかったがとりあえず覗いてみた。
まず、店に入って最初に目に付いたのがスロット台。 しかもよりによって「デース!デース!」でおなじみのタロットマスター と初代ニューパルサー(緑)・・・ 価格は!!! 19,800円 ほうら、お買い得!! どこがやねんw どんなに高い通販ショップでも1万以下だよ・・
店内をくまなく回ってみてもどれもこれも高い物ばかり。 極まれに安いのもあるけど全体的にはボッタクリ店。
村さ来の点灯看板(店の前にある奴)・・・28000円也
一体、どういった人がコレを買って行くんですか???w
一番の極めつけはフォトスタンド 280円だったのだが、驚いたことにその箱には
ダイソー
と書いてあった。 言うまでもなく100円ショップのチェーン店で有名な店である。
定価100円の商品を2.8倍で売るリサイクルショップ
行く先が見えるようだ。
2002/04/21(Sun)
|
|
新居
|
引っ越しを終えて1週間。 前にも3ヶ月住んでいたこともあって 結構、地理感がついてきた。
新居とはいえ、会社の寮なのは変わらないんだけど 前の寮に比べると超パワーアップ。 やっと部屋の中に風呂・トイレがついた。
後は部屋がもう一つぐらい増えれば最高なんだけどナァ・・・w
2002/04/20(Sat)
|
|
みずほ銀行
|
俺も会社員なので銀行に給与振り込み用に口座を持っている。 というわけで、俺のメーンバンク(そんなん言えるほど貰って ないけどw)が旧富士銀行のみずほ銀行である。
そのみずほ銀行、ココ最近、振り替えなどの処理にトラブルが起き ATMでカードが使えなかったり、2重引き落としがあったりと 最近の銀行統合ではありえなかった事が起こっている。
この原因が統合銀行間の連携ミスだからたちが悪い。 統合したとは言っても中身はまだバラバラ。 なにかミスが有ればすぐ他の銀行の責任・・・ もうね、アホかと(以下略
こんな奴らに俺らの納めている血税が使われたと思うと 腹立つな、やっぱり。 不良債権処理用に公金が投入されたわけだけど 銀行員の給料が下がったという話は一向に聞かない。
まったく、コレだから・・・
2002/04/08(Mon)
|
|
ご奉仕しちゃうにゃん
|
めずらしく早く目覚めた土曜日。 何気なくテレビをつけて見ているとなんかアニメがやっている。 寝ぼけ眼でぼ〜っとしながら見ているとなんか、変身シーンへ。 いわばお約束とも言える変身シーンの後の決めぜりふ 「ご奉仕しちゃうにゃん(はぁと)」
・・・
何事ですか? コスチュームもなんか猫耳とかついてるし・・・ 狙ってますよね、コレw
とりあえず最後まで見ていると「東京ミュウミュウ」という 番組であることが解った。 次週予告とかの感じからしてセラムン+おじゃ魔女って感じ な設定のような気がするのは俺だけ?
続きが気になっているのはココだけの話
2002/04/06(Sat)
|
|